2020年2月のポートフォリオ

スポンサーリンク

現在のポートフォリオの紹介と、保有銘柄の傾向と説明、将来の見通しです。

スポンサーリンク

この1カ月で購入した米国株は?

この1カ月は新型肺炎の影響で不安定な相場でしたね。ただ、最終的にはアメリカ株は伸ばしています。新たに購入した株は、ありません。買い増したのはBP【BP】シェブロン【CVX】、ロイヤル・ダッチ・シェルB【RDS.b】、エクソン・モービル【XOM】。石油セブンシスターズの生き残りたちです。

BP【BP】とシェブロン【CVX】は増配を発表したので買い増したのですが、株価は低迷したままです。ロイヤル・ダッチ・シェルB【RDS.b】とエクソン・モービル【XOM】は絶賛下落中です。

ギリアド・サイエンシズ【GILD】が長期にわたって株価が低迷し、配当利回りが4%台に乗ったので買おうかなと考えていたのですが、新型肺炎の特効薬の期待と増配の発表で反発しましたので、保留としました。

 

スポンサーリンク

米国株のポートフォリオは?

米国株のポートフォリオです。アメリカ株を最初に買ったのが2019年6月末で、それから少しずつ増やしています。今月は1カ月前とあまり変わりません。エネルギー・セクターが14%から17.8%に増えたぐらいでしょうか。現在ETFが6銘柄、個別株が25銘柄です。

 

スポンサーリンク

日本株を含めたポートフォリオは?

日本株を含めたセクター別のポートフォリオです。金融セクターは難易度が高くて持たないようにしているのですが、りそなホールディングス、みずほフィナンシャルグループなどの日本の銀行株を少々持っています。

 

スポンサーリンク

保有銘柄の時価総額はどのくらいか?

基本的に個別銘柄は時価総額100億ドル以上の銘柄を所有しています。下のグラフの10,000(最初の目盛りの半分)が100億ドルになります。大型株中心にポートフォリオを組んでいます。レゲット・アンド・プラット【LEG】の時価総額は約70億ドルと規模は小さいですが、増配年数が48年と長いので買いました。

並び順はETF(債権)、ETF(株)、生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業、通信サービス、情報技術、資本財、素材です。

 

スポンサーリンク

配当利回り、連続増配年数は?

配当利回りと連続増配年数を比較したグラフです。ETFを除く個別銘柄25の連続増配年数の平均は20.4年です。スリーエム【MMM】の61年、ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】の57年が際立っていますね。

 

スポンサーリンク

配当利回り、YOC(元本配当利回り)は?

配当利回り、YOC(元本配当利回り)をまとめたグラフです。ETFを除く個別銘柄25の配当利回りの平均は4.9%、YOCの平均は5.1%です。米国株を買い始めてから約半年しか経っていないので、あまり変化はありません。YOCが高くなっている銘柄は、購入した後に株価が上がったか、増配したかです。エネルギー銘柄が軒並み不調ですね。今後、もっとナンピンするか、静観するのか迷うところです。

 

スポンサーリンク

過去5年増配率は?

配当利回りと過去5年増配率を比較したグラフです。ETFを除く個別銘柄25の過去5年増配率の平均は8.0%です。ブロードコム【AVGO】が56.2%と圧倒的です。テキサス・インスルツメンツ【TXN】が21.5%と続き、情報技術セクターが上位2つを占めています。

 

スポンサーリンク

配当利回り、5年後予想YOCは?

配当利回りと5年後予想YOCを比較したグラフです。過去5年増配率を元に算出しました。ETFを除く個別銘柄25の5年後予想YOCの平均は8.1%です。ブロードコム【AVGO】が37.2%と抜きんでています。アッヴィ【ABBV】、アリトリアグループ【MO】、エンブリッジ【ENB】も10%を超えています。

 

スポンサーリンク

今後の予定

キナ臭い相場になっており、追加投資に迷うところです。来月は、ETFか通信インフラあたりにしようかと考えています。

スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!【PR】

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは21。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
【PR】米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

ポートフォリオ
スポンサーリンク
たかにんをフォローする