2020年1月のポートフォリオ

スポンサーリンク

現在のポートフォリオの紹介と、保有銘柄の傾向と説明、将来の見通しです。

スポンサーリンク

この1カ月で購入した米国株は?

この1カ月で新たに購入したのは、バンガード米国長期債券ETF【BLV】です。買い増したのはベライゾン【VZ】です。

バンガード米国長期債券ETF【BLV】は、NISA枠で買いました。分配利回りが3.3%となかなかの水準です。株価が大暴落したら現金化して、【VYM】にスイッチしようかなとも考えています。ベライゾン【VZ】は一度も追加投資をしていない銘柄だったので、買い増しました。値動きのあまりない銘柄ですね。

 

スポンサーリンク

米国株のポートフォリオは?

米国株のポートフォリオです。アメリカ株を最初に買ったのが2019年6月末で、それから少しずつ増やしています。ETF(債権)が約30%と最大勢力になりました。前回まではETFは一括りにしていたのですが、債権ETFが増えたので、株と債券に分けました。現在ETFが6銘柄、個別株が25銘柄です。セクター別ではETFを中心に、生活必需品、エネルギーが多いですね。

 

スポンサーリンク

日本株を含めたポートフォリオは?

日本株を含めたセクター別のポートフォリオです。素材セクターは米国株のウェストロック【WRK】しかないので1.1%しかありません。2019年の半ばごろに、日本株の三菱ケミカルホールディングス【4188】が700円を切ったら買おうかなと考えていたのですが、その直前で反発してしまいました。

 

スポンサーリンク

保有銘柄の時価総額はどのくらいか?

基本的に個別銘柄は時価総額100億ドル以上の銘柄を所有しています。下のグラフの10,000が100億ドルになります。歴史が長くて規模が大きな会社は、業績が悪くなっても立ち直らせる術をいくつか持っているので、大型株中心にポートフォリオを組んでいます。レゲット・アンド・プラット【LEG】の時価総額は約70億ドルと規模は小さいですが、増配年数が48年と長いので買いました。

並び順はETF(債権)、ETF(株)、生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業、通信サービス、情報技術、資本財、素材です。

 

スポンサーリンク

配当利回り、連続増配年数は?

配当利回りと連続増配年数を比較したグラフです。ETFを除く個別銘柄25の連続増配年数の平均は19.7年です。スリーエム【MMM】の61年、ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】の57年が際立っていますね。

 

スポンサーリンク

配当利回り、YOC(元本配当利回り)は?

配当利回り、YOC(元本配当利回り)をまとめたグラフです。ETFを除く個別銘柄25の配当利回りの平均は4.7%、YOCの平均は5.0%です。米国株を買い始めてから約半年しか経っていないので、あまり変化はありません。YOCが高くなっている銘柄は、購入した後に株価が上がったか、増配したかです。オクシデンタル・ペトリウム【OXY】が先月までひとり負け状態だったのですが、この1カ月で株価が急激に上がりました。「もっとナンピンしておくんだったな」と思いましたが、後の祭りです。

 

スポンサーリンク

過去5年増配率は?

配当利回りと過去5年増配率を比較したグラフです。ETFを除く個別銘柄25の過去5年増配率の平均は8.2%です。ブロードコム【AVGO】が56%と圧倒的です。テキサス・インスルツメンツ【TXN】が22%と続き、情報技術セクターが上位2つを占めています。

 

スポンサーリンク

配当利回り、5年後予想YOCは?

配当利回りと5年後予想YOCを比較したグラフです。過去5年増配率を元に算出しました。ETFを除く個別銘柄25の5年後予想YOCの平均は8.1%です。ブロードコム【AVGO】が37.2%と抜きんでています。アッヴィ【ABBV】、アリトリアグループ【MO】、エンブリッジ【ENB】も10%を超えています。

 

スポンサーリンク

今後の予定

米国の株価指数が史上最高値を更新しているので、追加投資に迷うところです。来月は、株価が低迷していて配当利回りが高い石油銘柄を追加投資しようかなと考えています。

スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!【PR】

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは21。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
【PR】米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

ポートフォリオ
スポンサーリンク
たかにんをフォローする