グローバルなニッチ市場向け工業用機器を生産するローパー・テクノロジーズ【ROP】が、2019年11月15日に増配を決定しました。
これまで四半期ごとの配当が0.4625ドルだったのが、0.5125ドルに上がります。年間配当は1.85ドルから2.05になる予定です。増配率、年間増配率ともに10.8%です。2019年11月15日の終値は345.6ドル、配当利回りは0.6%です。
二桁増配が続いており、上場来27年連続増配です
ローパー・テクノロジーズ【ROP】の過去の配当、年間増配率
次の配当落ちは1月8日です。表内の青字は予想です。
ローパー・テクノロジーズ【ROP】の今後の配当予想は?
現在と1、3、5年前の配当金額を比較して増配率を計算し、それを使って将来の配当金とYOCを予想しました。YOC(Yield on Cost)とは、購入単価あたりの配当利回りのことです。ローパー・テクノロジーズ【ROP】株を2019年11月15日の終値345.6ドルで買った場合、将来の利回り(YOC)がいくらになるかという予測です。増配率は過去1年が10.8%、過去3年が13.6%、過去5年が15.4%でした。現在の配当利回りは0.6%です。これまでのペースで増配すると、10年後のYOCは1.7~2.5%になります。これまでの増配率は高いですが、現在の配当利回りが低いため、あまりYOCは上がりません。
ローパー・テクノロジーズが所属している資本財セクターの時価総額上位銘柄を、配当利回りと増配率、将来予想YOC、増配年数で比較して検証しました


資本財はスリーエム【MMM】が無難か?
資本財セクターは航空、宇宙、防衛、コングロマリット、機械、鉄道、商社などの会社によって構成されています。これらの銘柄の取引形態はBtoB(企業間)が多いため、消費者にとってなじみの薄い企業が目立ちます...
資本財の代表格、スリーエム【MMM】についての検証記事です


スリーエム【MMM】は安全か?
スリーエム【MMM】は多角的な企業です。本拠地はミネソタ州で、元々はMinnesota Mining & Manufacturing Co.(ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング)と...
シスコ【SYY】も増配を発表しました


シスコ【SYY】が15%の大幅な増配を発表!
業務用食材販売のシスコ【SYY】が2019年11月14日に大幅な増配を決定しました。これまで四半期ごとの配当が0.39ドルだったのが、0.45ドルに上がります。年間配当は1.56ドルから1.8に上がる...
オートマチック・データ・プロセシング【ADP】も増配を発表しました


オートマチック・データ・プロセシング【ADP】が15.2%の増配!
世界最大規模の給与計算のアウトソーシング会社、オートマチック・データ・プロセシング【ADP】が2019年11月12日に増配を決定しました。これまで四半期ごとの配当が0.79ドルだったのが、0.91ドル...