ローパー・テクノロジーズ【ROP】が今年も二桁増配!

スポンサーリンク

グローバルなニッチ市場向け工業用機器を生産するローパー・テクノロジーズ【ROP】が、2019年11月15日に増配を決定しました。

これまで四半期ごとの配当が0.4625ドルだったのが、0.5125ドルに上がります。年間配当は1.85ドルから2.05になる予定です。増配率、年間増配率ともに10.8%です。2019年11月15日の終値は345.6ドル、配当利回りは0.6%です。

二桁増配が続いており、上場来27年連続増配です

 

スポンサーリンク

ローパー・テクノロジーズ【ROP】の過去の配当、年間増配率

次の配当落ちは1月8日です。表内の青字は予想です。

 

スポンサーリンク

ローパー・テクノロジーズ【ROP】の今後の配当予想は?

現在と1、3、5年前の配当金額を比較して増配率を計算し、それを使って将来の配当金とYOCを予想しました。YOC(Yield on Cost)とは、購入単価あたりの配当利回りのことです。ローパー・テクノロジーズ【ROP】株を2019年11月15日の終値345.6ドルで買った場合、将来の利回り(YOC)がいくらになるかという予測です。増配率は過去1年が10.8%、過去3年が13.6%、過去5年が15.4%でした。現在の配当利回りは0.6%です。これまでのペースで増配すると、10年後のYOCは1.7~2.5%になります。これまでの増配率は高いですが、現在の配当利回りが低いため、あまりYOCは上がりません。

 

 

 

 

スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは13。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】【QQQ】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

  マネックス証券
スポンサーリンク
  • 米国株の口座開設はこちら
  • SBI証券 口座開設(無料)  楽天証券  マネックス証券  PayPay証券  松井証券  LINE証券 

  • BDC銘柄やCFD取引が気になる人は以下がおすすめ
  • IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券 

  • CFD取引にチャレンジしたい場合は
  • DMM CFD  GMOクリック証券CFD  

    こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
     にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

    個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

    増配ニュース高配当&増配
    スポンサーリンク
    たかにんをフォローする
    たかにんの米国株投資術