2019年8月のポートフォリオ

スポンサーリンク

2019年8月のポートフォリオです。アメリカ株を最初に買ったのが6月末で、それから少しずつ買い増しました。そろそろアメリカ株が本格的に下がり始めそうな気がしましたので、債権ETFの【BND】を多めにしました。それ以外は配当利回りの高い銘柄が中心です。

 

セクター別のポートフォリオです。ETF以外では生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業が中心です。一般消費財と金融がありませんが、日本株で少々保有しています。

 

保有銘柄の配当利回りとYOC(購入額に対する配当利回り)、過去5年の増配率と、それを基準とした5年後の予想YOCです。買ってすぐにエネルギーセクターは下がりましたね。予想通りにYOCが伸びるとといいですね。

 

ちなみに、5年後の予想YOCの計算方法は以下の通りです。例えば【JNJ】の5年後予想YOCの場合は、YOCが2.95%、過去5年の増配率が6.45%なので、2.95%×(1+6.45%)^5=4.03%となります。

5年後予想YOCの計算方法
「YOC×(1+直近5年の増配率)^5」

 

過去5年の増配率は、CAGR(年平均成長率)という数式を使って求めます。計算式は以下のようになります。【JNJ】の過去5年の増配率は、2013年の配当が2.59、2018年の配当が3.54なので、(2.59/3.54)^(1/(2018-2013))-1=6.45%になります。1年ごとの増配率を求めますので、単純に過去5年分を5で割る計算方法では駄目です。複利の計算式になりますので「^」を使います。(^^)

2013~2018年の5年間の増配率の計算方法
(2018年度の配当 ÷ 2013年度の配当) ^ {1 ÷ (2018 – 2013)} – 1
 
増配率やYOCの細かい計算方法や説明はこちら
 
スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!【PR】

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは21。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
【PR】米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

ポートフォリオ
スポンサーリンク
たかにんをフォローする