収益性の高いラスベガス・サンズ【LVS】にbetすべきか?

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】は、世界最大規模の統合型リゾートの開発及び運営会社です。統合型リゾートとは、カジノをはじめ、国際会議場、ホテル、レストラン、シッピングモール、ナイトクラブ、シアターなどが集まった複合施設です。ラスベガスを起点にマカオ、シンガポールに進出しています。屋上のプールでおなじみのシンガポールのマリーナベイ・サンズは、頻繁にマスコミに取り上げられます。

「ラスベガス・サンズ【LVS】の買い時は?」を追加しました。(2020.01.08)

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の株価は?


(ヤフーファイナンスより)

株価は2018年6月の81ドルを頂点に、下落しました。2018年12月に47ドルまで下がったところで反発。現在61ドル前後です。リーマンショック時の2009年2月には、株価が2ドルを切るほどまで下がったこともあります。よく復活できたものです。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の売り上げと利益は?

売り上げは横ばいです。営業利益率は25%前後で推移しており、収益率は高いですね。同業他社のMGMリゾーツ・インターナショナル【MGM】、ウイン・リゾーツ【WYNN】、メルコ・リゾーツ・インターナショナル【MLCO】は10%台の年が多いので、その差は歴然としています。グラフの右端の「TTM」とは「Trailing twelve months」の頭文字を取ったもので、直前の12カ月(過去1年)という意味です。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の配当と年間配当利回りは?

配当を支払い始めたのは2012年からです。最近5年の配当利回りは5%前後と高水準です。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の配当と増配率は?

配当を支払い始めた当初の増配率は高いですね。0からのスタートなので、数字は大きくなります。2017年以降は2%前後に落ち着きました。2019年の増配率も前年と同じ2.7%です。現在の配当利回りが約5%と高いので、現状維持でも問題はありませんが、毎年5%ぐらい増配してもらいたいところです。ちなみに決算は12月で、2019年の増配は1月22日に発表されました。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の配当と配当性向は?

配当性向は2016年以降は100%を超えることが多いですね。消費者との距離が近く、イメージの芳しくない業態(酒、たばこ、ギャンブルなど)は、配当性向を高くして「還元してまっせ!」とアピールする必要があります。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の配当と自社株買いは?

自社株にはあまり積極的ではありません。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の今後の配当予想は?

現在と1、3、5年前の同時期の配当金額を比較して増配率を計算し、それを使って将来の配当金とYOCを予想しました。YOC(Yield on Cost)とは、購入単価あたりの配当利回りのことです。ラスベガス・サンズ【LVS】株を2019年10月31日に買った場合、将来の利回り(YOC)がいくらになるかという予測です。棒グラフが配当金予想、折れ線グラフがYOC予想です。

増配率は過去1年が2.7%、過去3年が2.2%、過去5年が9%でした。現在の配当利回りは4.98%です。もっとも増配率が低かった過去3年のペースで増配すると10年後のYOCは6.2%に、もっとも増配率が高かった過去5年のペースの増配だと10年後のYOCは11.8%になります。最近3年の増配率は2%前後と低く、4~5年前は高かったので、どちらのデータをもとにするかで、かなり異なる結果になりました。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】のEPSとBPSは?

EPSは2010年頃に比べると伸びており、現在は2.47です。自社株買いには積極的ではなく、配当の支払いを重視しています。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】のキャッシュフローは?

営業キャッシュフローとフリーキャッシュフローは潤沢ですが、右肩上がりというわけではありません。

 

スポンサーリンク

ラスベガス・サンズ【LVS】の買い時は?


過去5年の配当利回りの平均は5.09%です。株価の値動きが激しいですね。2015年頃は6%を超える配当利回りがありました。6%前後で買いたいところです。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか? 配当利回りが高く、営業利益率が20%を超えているのは好感が持てます。ビジネスの柱がマカオなので、米中関係の悪化、中国の景気減速などのリスクがありますね。今後は日本へ進出する可能性がありそうです。その前に、ちょっとだけ仕込んでみるのも面白いかもしれませんね。

 

 

 

スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!【PR】

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは21。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
【PR】米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

個別銘柄高配当&増配
スポンサーリンク
たかにんをフォローする