スポンサーリンク
超高配当

JEPIの2023年3月分配金は0.41115ドルで、先月より11.1%減(JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF)

JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF【JEPI】が2023年3月1日に分配金を発表しました。0.4112ドル(厳密には0.41115ドル)でした。 1年前の同期は0.4623ドルだ...
BDC

BDC銘柄アウル・ロック・キャピタル【ORCC】が特別配当(追加配当)を発表

BDC銘柄のアウル・ロック・キャピタル【ORCC】が2023年2月22に追加配当(特別配当)を発表しました。0.04ドルです。2023年3月2日が権利落ちで、3月17日に支払われます。 なお、3...
ポートフォリオ

2023年3月のポートフォリオ

2023年3月現在のアセット・アロケーションやポートフォリオの紹介と、保有銘柄の傾向と説明、将来の見通しです。 この1カ月で購入した米国株は? この1カ月で新規に購入した銘柄は、ありません...
スポンサーリンク
配当・分配金

2023年2月の配当・分配金

今月の配当・分配金(税引後)の記録です。 外貨建て口座の月間配当・分配金(2023年2月) 2月は18銘柄でした。セクター別の内訳はETFが12、BDCが1、生活必需品が2、ヘルスケア、通...
BDC

BDC銘柄メイン・ストリート・キャピタル【MAIN】が特別配当(追加配当)を発表!

BDC銘柄のメイン・ストリート・キャピタル【MAIN】が2023年2月22日に特別配当(追加配当)を増配を発表しました。0.175ドルです。2023年3月20日が権利落ちで、3月28日に支払われます。...
ETF

東証に上場している日本株の高配当ETF 8つを徹底分析【1489】【2564】【1698】

2024年から始まる新NISAに向けて、東証上場ETFから、日本の高配当を対象としたものを、あらゆる角度比較して、オススメETFを浮き彫りにします。 米国のETFと比べて、東証上場ETFは弱いと...
超高配当

2023年2月のカバードコールETF【QYLD】【XYLD】【RYLD】の分配金は14カ月連続でほぼ満額で、先月よりやや増加!

グローバルXのカバード・コールETFの2月分配金が決まりました。今月の分配金が多かったかどうか、それを確かめる方法、さらに利回りについて考えます。 基本情報 日本で購入可能なグローバルX社...
ETF分配金速報

【分配金・配当金速報あり】米国ETFの2023年2月分配金日程を確認しよう!

2月の主要ETFの分配金(配当金)日程をまとめました。日本の証券会社で買えるもので、利回りの高いもの、運用総額の大きいものはほぼあります。地域銘柄、1回限りだけ高配当のETFは対象外です。 2月...
グローバルX

グローバルX 米国優先証券 ETF【PFFD】の2023年2月分配金は0.105ドル。7カ月変化なし

グローバルX 米国優先証券 ETF【PFFD】が2023年2月2日に分配金を発表しました。0.105ドルです。 先月は0.105ドルだったので、変化なしです。1年前の同期は0.109ドルなので、...
債券ETF

SPDR ブラックストーン・シニアローンETF【SRLN】の2023年2月の分配金は0.25ドル。先月より4.2%増

SPDR ブラックストーン・シニアローンETF【SRLN】が2023年2月1日に分配金を発表しました。0.25ドルです。 先月は0.24ドルだったので、4.2%増です。1年前の同期は0.17ドル...
スポンサーリンク