米国株のセクター別イメージカラーが決定!

スポンサーリンク

米国株は11のセクターに分かれています。当サイトでは、ETFも含めて以下のようにカラー分けをしました。高配当銘柄を買う際、当サイトの管理人が重視している順に並べました。ETF、生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業の銘柄を多く保有しています。

セクターセクター(英語)カラー(RGB)カラーコード
生活必需品Consumer Staples255-255-0FFFF00
ヘルスケアHealth Care255-0-0FF0000
エネルギーEnergy191-144-0BF9000
公益事業Utilities217-217-217D9D9D9
通信サービスCommunication Services61-133-1983D85C6
情報技術Information Technology146-205-2209FC5E8
一般消費財Consumer Discretionary0-176-8000B050
資本財Industrials218-150-148DA9694
金融Financials153-0-2559900FF
素材Materials253-233-217FDE9D9
不動産Real Estate204-192-218CCC0DA
ETFETF102-102-102666666

 

スポンサーリンク

セクターのイメージカラーの理由は?

セクターのイメージは、人それぞれだと思います。当サイトの管理人は、以下の理由からセクターの色を決めました。

セクター理由
生活必需品黄色食べ物をイメージ
ヘルスケア血液をイメージ
エネルギー黄土色石油をイメージ
公益事業薄い灰色お堅い仕事だから
通信サービスビジネスをイメージ
情報技術薄い青上と同じ
一般消費財最後に余った色
資本財薄い紫と赤の中間業務内容が複雑そうだから
金融派手にお金が飛び交うイメージ
素材肌色肌に密着する繊維から
不動産薄い紫以前金融と同じセクターだったから
ETF濃い灰色様々なセクターが混じってモノトーンに
スポンサーリンク

セクター別の配当利回りの高い銘柄は?

セクターごとの配当利回りの高い主な銘柄です。時価総額100億ドル以上で抽出しました。ADR銘柄(米国市場で売買されている米国以外の国の代替証券)は含まれていません。

セクター銘柄ティッカー配当利回り
生活必需品アルトリア グループMO8.1%
フィリップ・モリスPM6.0%
ゼネラル・ミルズGIS3.6%
ケロッグK3.5%
コカ・コーラKO2.9%
ペプシコPEP2.8%
P&GPG2.4%
ヘルスケアアッヴィABBV5.8%
ファイザーPFE3.9%
ジョンソン&ジョンソンJNJ2.8%
エネルギーオクシデンタル・ペトロリアムOXY7.0%
エクソンモービルXOM4.8%
シェブロンCVX3.8%
公益事業PPLPPL5.2%
ドミニオン・リソースD4.5%
サザン・カンパニーSO4.0%
デューク・エナジーDUK3.6%
通信サービスAT&TT5.3%
ベライゾンVZ4.0%
情報技術アイ・ビー・エムIBM4.4%
シスコ システムズCSCO2.8%
一般消費財ホーム・デポHD2.3%
マクドナルドMCD2.1%
資本財スリーエムMMM3.6%
キャタピラーCAT3.2%
金融ウェルズ・ファーゴWFC4.1%
JPモルガンJPM2.7%
素材ウェストロックWRK4.9%
スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは17。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】【QQQ】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券
BDC銘柄を特定口座で購入可能!  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

お役立ち
スポンサーリンク
たかにんをフォローする
たかにんの米国株投資術