ワンオーク【OKE】が増配せず

スポンサーリンク

原油価格の下落と新型コロナ・ウィルスの影響で、エネルギー・セクターは厳しい状況に置かれています。そんな中、エネルギー・インフラ会社のワンオーク【OKE】が、2020年4月16日に配当の据え置きを発表しました。

これまで四半期ごとの配当が0.935ドルだったのが、次回も同じ額になります。年間配当は3.74ドルです。2020年4月27日の終値は28.52ドル、配当利回りは13.11%です。

ワンオーク【OKE】の連続増配年数は18年です。

 

スポンサーリンク

ワンオーク【OKE】の過去の配当、年間増配率

ワンオーク【OKE】は2018年以降は4半期ごとに増配を続けていました。ところが今回、増配はせずに据え置きとなりました。雲行きが怪しくなってきました。次回以降の配当がキープできるのか、気になるところです。

 

スポンサーリンク

今年に入ってからのワンオーク【OKE】の株価と配当利回りは?

2013年以降のS&P500とワンオーク【OKE】のチャートを比較しましょう。2020年以降の下落率はすさまじいものがありますね。

スポンサーリンク

ワンオーク【OKE】の株価と配当利回りは?

今年に入ってのワンオーク【OKE】の株価と配当利回りをチェックしましょう。青い線が株価(左軸)で、赤い線が配当利回り(右軸)です。2月中盤以降、大暴落して、配当利回りが爆上げしたのが見て取れます。3月18日には株価が15.37ドルまで下がり、配当利回りは24%まで上がりました。現在は株価が28.5ドルまで持ち直しましたが、それでも配当利回りは13.1%もあります。

 

スポンサーリンク

現在のワンオーク【OKE】の株価と配当利回りの関係は?

年間配当額が現在と同じく3.74ドルで変わらなかったら、配当利回りはどのように変化するでしょうか。下のグラフは年間配当額が現在と同じ3.74ドルが続いた場合の、配当利回りと株価の相関図です。配当利回り1%ごとに株価を出しました。今後、ワンオーク【OKE】を購入しようと考えている人は、目安にしてください。

スポンサーリンク

ワンオーク【OKE】の財務データは?

ワンオーク【OKE】の財務データです。




スポンサーリンク

まとめ

ワンオーク【OKE】は今回の石油価格の大暴落と、コロナ・ショックによる経済の停滞の影響を受けそうです。次期以降、減配されるのかも気になるところです。

 

 

スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは13。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】【QQQ】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

  マネックス証券
スポンサーリンク
  • 米国株の口座開設はこちら
  • SBI証券 口座開設(無料)  楽天証券  マネックス証券  PayPay証券  松井証券  LINE証券 

  • BDC銘柄やCFD取引が気になる人は以下がおすすめ
  • IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券 

  • CFD取引にチャレンジしたい場合は
  • DMM CFD  GMOクリック証券CFD  

    こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
     にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

    個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

    増配見送りニュース
    スポンサーリンク
    たかにんをフォローする
    たかにんの米国株投資術