HDV組込銘柄のハリバートン【HAL】が75%の減配

スポンサーリンク

コロナ・ショックと石油価格の暴落でエネルギー・セクターは軒並み苦戦しています。そんな中、石油開発支援メーカーのハリバートン【HAL】が、2020年5月20日に減配を発表しました。

これまで四半期ごとの配当が0.18ドルだったのが、0.045ドルに下がる予定です。年間配当は0.72ドルから0.315ドルに、今後1年間の年間配当は0.18ドルの予定です。減配率は75%の予定です。2020年5月20日の株価は11.8ドル近辺、配当利回りは6.1%から1.52%に下がります。

 

スポンサーリンク

ハリバートン【HAL】の過去の配当、年間増配率

下の表は、2015年以降の増配率です。2015年以降の配当は横ばいでしたが、大幅減配となってしましました。表内の青字は予想です。次回の配当落ちは6月2です。

 

スポンサーリンク

今年に入ってからのハリバートン【HAL】の株価と配当利回りは?

2020年に入ってからのハリバートン【HAL】の株価と配当利回りを確認しましょう。青線が株価(左軸)で、赤線が配当利回り(右軸)です。配当利回りは3%前後で推移していましたが、2月半ば以降は株価下落して、3月18日には配当利回りが15.6%まで上昇しました。その後株価が持ち直して配当利回りは6~7%になりましたが、今回の減配で配当利回りは1.53%まで急落しました。

 

スポンサーリンク

現在のハリバートン【HAL】の株価と配当利回りの関係は?

減配されずに、年間配当額が現在と同じく0.72ドルで変わらなかったら、配当利回りはどのように変化するでしょうか。下のグラフは年間配当額が0.72ドルが続いた場合の、配当利回りと株価の相関図です。配当利回りを0.5%ごとに株価を出しました。復配後にハリバートン【HAL】を購入しようと考えている人は、目安にしてください。

 

スポンサーリンク

ハリバートン【HAL】は主要ETFに組み込まれているか?

高配当ETFの【HDV】に組み込まれています。次回、2020年6月の組み換えで除外されると思います。【VOO】や【VTI】にも組み込まれていますが、割合は少ないです。

ETF組込有無組込順位割合(%)
VYM×
HDV350.53
SPYD×
VIG×
VOO3910.038
VTI4620.031

 

スポンサーリンク

ハリバートン【HAL】の財務データは?

ハリバートン【HAL】の財務データです。2015年以降の業績は良くないですね。






スポンサーリンク

まとめ

ライバル企業のシュルンベルジェ【SLB】に続いて、ハリバートン【HAL】も大幅減配となりました。現在原油価格は多少は回復し、人員削減などの改革に着手していますが、しばらく低迷しそうです。

 

スポンサーリンク
ウィブル証券
BDC銘柄を特定口座で購入できるウィブル証券
スポンサーリンク

マネックス証券ではQYLD、XYLDなどの買付手数料無料キャンペーンを実施中!

マネックス証券では、米国ETFの買付手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。

対象のETFは17。カバードコールETFの【QYLD】【XYLD】、人気高配当ETF【PFFD】【SDIV】【QDIV】【HDV】【SPYD】、定番ETF【VTI】【VOO】【VT】【QQQ】などバラエティに富んだラインナップ。

対象銘柄の詳細はこちら

まだの人は、この機会にマネックス証券で口座開設をしよう。

マネックス証券
スポンサーリンク
米国株の口座開設はこちら  SBI証券  楽天証券  マネックス証券  松井証券
BDC銘柄を特定口座で購入可能!  ウィブル証券
BDCやCFD取引が気になる人は  IG証券の全口座(全般共通)  サクソバンク証券
CFD取引なら  DMM CFD  GMOクリック証券CFD

こちらのランキングに参加しております。応援クリックお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

個人投資家のブログをまとめたサイトです。素晴らしい記事がたくさんあります。

増配見送りニュース
スポンサーリンク
たかにんをフォローする
たかにんの米国株投資術