今月の配当・分配金(税引後)の記録です。
外貨建て口座の月間配当・分配金(2023年5月)
5月は21銘柄でした。内訳はETFが13、BDCが2、生活必需品が3、ヘルスケア、通信サービス、情報技術が1つずつです。
2023年5月の配当収入は税引後で75,150円でした。
(*゚O゚*)
受け取った配当金の内訳は以下の通り。(税引後)
4月が52,900円でしたので、先月との比較では約1.40倍になりました!
配当・分配金の合計は?
外貨建て口座で購入可能な配当・分配金の合計です。現在も保有している銘柄のみです。上からETF(債券)、ETF(株)、BDC、生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業、通信サービス、情報技術、一般消費財の順です。個別銘柄で資本財、素材、金融はありません。
配当・分配金の月ごとの比較は?
外貨建て口座で購入可能な配当・分配金を月ごとに比較しました。日本株は入っていません。5月の配当・分配金は円換算で75,150円。1年前と比較して、約1.24倍になりました。3カ月前の1月と比較すると、約1.34倍になりました。
ドル建てではどうか?
先ほどのグラフは円換算した場合の配当・分配金で、為替の影響が出ます。そこで、ドル建ての配当・分配金もチェックします。5月の配当・分配金は554ドル。
1つ前のグラフと比べると、今年の伸びは今ひとつです。1年前と比較して、5月の配当金は約1.20倍になりました。
配当・分配金の累計は?
外貨建て口座で購入可能な配当・分配金の累計は(当然)右肩上がりです!
まとめ
5月はまずまずでした。6月は四半期タイプのETF分配金があるので楽しみです。