配当金 2019年8月の配当金 月例の配当収入(税引後)の記録です。 2019年8月は以下の銘柄から配当金・分配金を受け取りました。 米国トータル債券市場ETF【BND】 アッヴィ【ABBV】 AT&... 2019.09.02 配当金
お役立ち 財務関数5兄弟で長期投資をシミュレーション 資産運用をシミュレーションする場合、エクセルの財務関数を使うと簡単です。将来価値(将来の資産価格)を求める場合は、FV関数を使用します。必要な項目は利率、期間、定期支払額(積立金)、現在価値(元本)、... 2019.09.01 お役立ち
お役立ち FV関数と過去の増配率を使って、将来のYOCを求める FV関数というExcel関数をご存じでしょうか? FVというのはFuture Valueの省略で、将来の価値を意味します。この関数を使うと、ローンの返済や長期投資における積み立ての計算ができます。「利... 2019.08.27 お役立ち
お役立ち 過去の増配率を計算して、将来のYOCを予測する 配当金を目当てに米国株の運用をする場合、何十年にもわたって増配を続けている「配当王」や「配当貴族」がオススメ、という話を聞いたことがありませんか? でも、なぜそれらがオススメなのでしょうか。長年にわた... 2019.08.21 お役立ち
お役立ち SBI証券のFX口座(SBI FX α)を使って、米国株売買の為替手数料を国内最安値にする方法 米国株を買うときは、円をドルに変更する必要があります。円のままでも米国株は買えますが、ドルに替えた方が使い勝手がよいです。さて、円をドルに替えることを「ドル転」と言いますが、その際「為替手数料」がかか... 2019.08.19 お役立ち
配当金 2019年7月の配当金 月例の配当収入(税引後)の記録です。 2019年7月は以下の銘柄から配当金・分配金を受け取りました。 米国トータル債券市場ETF【BND】 米国トータル債券市場ETF【BND... 2019.08.08 配当金
高配当&増配 25年以上にわたって増配を続けている米国株 アメリカ株には長年にわたって増配を続けている銘柄がたくさんあります。長期投資をする場合、減配をしていない銘柄を所有する条件にしている人は多いようです。 25年以上増配している銘柄から厳選 以下... 2019.08.08 高配当&増配
ETF 米国ETFの基本 世界最大の経済大国である米国ではETFも盛んです。というか、ETFというのは米国で生まれた金融商品です。米国ETFの基本的な情報を確認しましょう。 ETFを取り扱っている会社は? 米国のETF... 2019.08.08 ETF
ポートフォリオ 2019年8月のポートフォリオ 2019年8月のポートフォリオです。アメリカ株を最初に買ったのが6月末で、それから少しずつ買い増しました。そろそろアメリカ株が本格的に下がり始めそうな気がしましたので、債権ETFの【BND】を... 2019.08.07 ポートフォリオ