【分配金・配当速報あり】米国ETFや東証上場ETF、投資信託の2025年6月分配金日程を確認しよう!

スポンサーリンク
※当サイトには広告が含まれています
※当サイトには広告が含まれています

6月の米国主要ETFの分配金(配当金)日程をまとめました。日本の大手ネット証券会社の外貨建て口座で買えるもので、分配金利回りの高いもの、運用総額の大きいが中心です。

6月分配金の結果速報はコチラ

スポンサーリンク

6月の主要ETFの権利落ち日カレンダー

2025年6月の主要ETFの権利落ち日をカレンダーにまとめました。権利落ち日の前営業日(権利付最終日の大引け)までに購入していれば、分配金がもらえます。なお、月曜日が権利落ちの場合は、前の週の金曜日までに購入する必要があります。

 

 

スポンサーリンク

6月の主要ETFの分配金(配当金)スケジュール

権利落ち日の早い順に並んでいます。一番上の行をクリックすると、その項目の順番に並び直します。テーブルの一番上にソート機能をつけましたので、利回り順などで並び替えも可能です。

 

ティッカー 種類 権利落ち日 分配金支払日 会社
BND 総合債券 06/02 06/04 V
BLV 長期債券 06/02 06/04 V
VCLT 長期社債 06/02 06/04 V
VGLT 長期国債 06/02 06/04 V
VWOB 新興国債券 06/02 06/04 V
BNDX 米国以外債券 06/02 06/04 V
USHY ハイイールド社債 06/02 06/05 B
PFF 優先証券 06/02 06/05 B
HYG ハイイールド社債 06/02 06/05 B
EMB 新興国債券 06/02 06/05 B
USIG 投資適格社債 06/02 06/05 B
LQD 投資適格社債 06/02 06/05 B
TLT 国債20年超 06/02 06/05 B
MBB モーゲージ債券 06/02 06/05 B
AGG 総合債券 06/02 06/05 B
TIP 物価連動国債 06/02 06/05 B
SRLN シニアローン 06/02 06/05 S
HYBL ハイイールド債、シニアローンなど 06/02 06/05 S
SPHY ハイイールド社債 06/02 06/05 S
SJNK ハイイールド社債(短期) 06/02 06/05 S
JNK ハイイールド社債 06/02 06/05 S
PSK 優先証券 06/02 06/05 S
FLRN 残存期間5年未満の投資適格変動金利債券 06/02 06/05 S
TOTL 債券アクティブ 06/02 06/05 S
EBND 新興国債券 06/02 06/05 S
SPAB 総合債券 06/02 06/05 S
SPIP 米国物価連動国債 06/02 06/05 S
PFFV 変動金利優先株式 06/02 06/09 G
SPFF 優先証券(高利回り) 06/02 06/09 G
PFFD 優先証券 06/02 06/09 G
EMBD 新興国債券 06/02 06/09 G
IGLD 米短期債、ゴールド・カバードコール 06/02 06/03 F
JEPQ 大型株とELN(NASDAQ) 06/02 06/04 J
JEPI 大型株とELN(S&P500) 06/02 06/04 J
BBHY ハイイールド社債 06/02 06/04 J
JPST 短期の投資適格債券をアクティブ 06/02 06/04 J
IQQQ NASDAQ100・カバード・コール 06/02 06/06 P
EMLC 新興国債券 06/02 06/05 VE
HYEM 新興国ハイイールド社債 06/02 06/05 VE
IHY ハイイールド債(米国以外) 06/02 06/05 VE
CCEF クローズドエンドファンド 06/02 Ca
SDIV 高配当(世界) 06/04 06/11 G
SRET REIT(世界) 06/04 06/11 G
ALTY オルタナティブ高配当 06/04 06/11 G
DIV 高配当 06/04 06/11 G
QDIV S&P500・高配当・優良 06/04 06/11 G
毎&週 YieldMax AMZY、APLY、MSTY、ULTY、YMAG、YMAX 06/05 06/06 Y
毎&週 YieldMax GOOY、TSLY、ULTY、YMAG、YMAX 06/12 06/13 Y
4 IFGL REIT(米国除く先進国) 06/16 06/20 B
4 DVY 好配当 06/16 06/20 B
4 HDV 高配当 06/16 06/20 B
4 IYR REIT 06/16 06/20 B
4 DGRO 連続増配 06/16 06/20 B
4 IVV S&P500 06/16 06/20 B
4 OEF S&P100 06/16 06/20 B
2 TOK 日本を除く先進国 06/16 06/20 B
2 ACWI 世界 06/16 06/20 B
2 IOO 世界の大型株100 06/16 06/20 B
4 VGK 欧州 06/20 06/24 V
4 VXUS 米国除く世界 06/20 06/24 V
4 VEA 米国除く先進国 06/20 06/24 V
4 VWO 新興国 06/20 06/24 V
4 VEU 米国除く世界 06/20 06/24 V
4 VYM 高配当 06/20 06/24 V
4 VT 世界 06/20 06/24 V
DIA NYダウ 06/20 07/14 S
4 SPY S&P500 06/20 07/31 S
毎&週 YieldMax FBY、NVDY、PLTY、ULTY、YMAG、YMAX 06/20 06/23 Y
4 WDIV 10年以上連続増配の世界の高配当 06/23 06/25 S
4 SPYD 高配当 06/23 06/25 S
4 RWX REIT(米国除く世界) 06/23 06/25 S
4 RWR REIT 06/23 06/25 S
4 XLRE REIT(S&P500) 06/23 06/25 S
4 SDY 高配当連続増配 06/23 06/25 S
4 SPYV バリュー(S&P500) 06/23 06/25 S
QYLD NASDAQ100・カバード・コール 06/23 06/30 G
XYLD S&P500・カバードコール 06/23 06/30 G
RYLD ラッセル2000・カバード・コール 06/23 06/30 G
DJIA NYダウをカバードコール 06/23 06/30 G
QYLG NASDAQ100の50%をカバードコール 06/23 06/30 G
XYLG S&P500の50%をカバードコール 06/23 06/30 G
QRMI NASDAQ100・リスク管理・インカム 06/23 06/30 G
XRMI S&P 500・リスク管理・インカム 06/23 06/30 G
BKLN シニアローン 06/23 06/27 I
4 QQQ ナスダック100 06/23 I
CEPI 暗号資産・カバードコール 06/24 06/25 R
4 INKM インカム・アロケーション 06/25 06/30 S
4 RLY マルチ・アセット 06/25 06/30 S
4 GAL グローバル・アロケーション 06/25 06/30 S
HYZD ハイイールド社債 06/25 06/27 W
ELD 新興国債券 06/25 06/27 W
AGGY 米国債券(利回リ強化型) 06/25 06/27 W
DHS 高配当 06/25 06/27 W
DES 小型株配当 06/25 06/27 W
DGRS 小型株クオリティ配当成長 06/25 06/27 W
DON 中型株配当 06/25 06/27 W
DLN 大型株配当 06/25 06/27 W
DGRW クオリティ配当成長 06/25 06/27 W
4 DEM 新興国高配当 06/25 06/27 W
4 DFE 欧州小型株配当 06/25 06/27 W
4 DEW 高配当(世界) 06/25 06/27 W
4 DGS 新興国小型株 06/25 06/27 W
4 HEDJ 欧州株米ドルヘッジ 06/25 06/27 W
4 EUDG 欧州クオリティ配当成長 06/25 06/27 W
4 DGRE 新興国株クオリティ配当成長 06/25 06/27 W
AIPI AI・カバードコール 06/25 06/26 R
FEPI メガテック・カバードコール 06/25 06/26 R
QQQI NASDAQ100・カバード・コール 06/25 06/27 N
SPYI S&P500・カバード・コール 06/25 06/27 N
4 SCHD 高配当 06/25 06/30 SC
4 VDE エネルギー 06/26 06/30 V
4 VPU 公益事業 06/26 06/30 V
4 VDC 生活必需品 06/26 06/30 V
4 VHT ヘルスケア 06/26 06/30 V
4 VGT 情報技術 06/26 06/30 V
FTQI NASDAQ100・カバード・コール 06/26 06/30 F
SDVD 中小型株増配とラッセル2000・カバードコール 06/26 06/30 F
DOGG 米短期債、ダウの犬・カバードコール 06/26 06/30 F
FTHI S&P500・カバードコール 06/26 06/30 F
KNG 配当貴族・カバードコール 06/26 06/30 F
RDVI RDVYとSP500・カバードコール 06/26 06/30 F
EIPI エネルギーでカバードコール 06/26 06/30 F
FTSL シニアローン 06/26 06/30 F
HYLS ハイイールド債 06/26 06/30 F
FPE 優先証券 06/26 06/30 F
FSIG 米国中短期社債アクティブ 06/26 06/30 F
FIXD 債券アクティブ 06/26 06/30 F
4 FGD 高配当(先進国) 06/26 06/30 F
4 FDL 高配当 06/26 06/30 F
4 FVD 高配当(良質) 06/26 06/30 F
4 RDVY 連続増配 06/26 06/30 F
毎&週 YieldMax MSFO 、AMDY、CONY、ULTY、YMAG、YMAX 06/26 06/27 Y
4 SPLG S&P500 06/27 06/30 S
YYY クローズドエンドファンド 06/27 06/30 A
4 VTV バリュー 06/30 07/02 V
4 VIG 連続増配 06/30 07/02 V
4 VTI 全米 06/30 07/02 V
4 VOO S&P500 06/30 07/02 V
4 VUG グロース 06/30 07/02 V
FTSM 超短期債券アクティブ 06/30 07/02 F

一番左の列の「期」というのは、分配金の支払われる回数です。「毎」が毎月、「4」が年4回、「2」が年2回、「週」が毎週です。YieldMaxは体裁が他と少し異なります。

「種類」に補足がないものは、基本的には米国が対象です。

右端の「詳細」をクリックすると、そのETFの詳細ページに移動します。ただし、最新ではなく数カ月前のデータのものもあります。

 

スポンサーリンク

上記以外の分配金(配当金)の日程は?

上記以外のETFの分配金の年間日程は、以下のリンクから確認してください。公式サイトのpdfが別ウインドウで開きます。「EX」というのが権利落ち日です。

 

スポンサーリンク

バンガードの分配金日程はこちら

ここからは運用会社ごとの分配金の日程と結果です。先月との比較、1年前の同期との比較があります。債券と超高配当ETFは増配せずに一定額の分配金が支払われる傾向が強いので、先月と比べてマイナスになっていないかをチェックしましょう。権利落ちの前営業日までに購入していれば、分配金がもらえます

まずはバンガード社の権利落ちです。権利落ちは債券ETFが2日です。VYM、VTは20日、VIG、VTI、VOOは30日です。

 

スポンサーリンク

ブラックロックを確認

ブラックロック社ETFの権利落ちは債券ETFは2日です。DVYやHDVは16日です。

 

スポンサーリンク

ステートストリートを確認

ステートストリート社ETFの権利落ちは債券ETFは2日です。SPYDやSDYは23日です。

 

スポンサーリンク

グローバルXは個人投資家に人気のETFがズラリ

グローバル社の権利落ち日は債券ETFが2日高配当ETFは4日カバードコールETFは23日です。


マネックス証券では、グローバルX社の人気高配当ETF【QYLD】【XYLD】【PFFD】などの買付手数料が実質無料全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中!
マネックス証券

 

スポンサーリンク

ウィズダムツリーの分配金日程

ウィズダムツリー社はバラエティに富んだラインナップです。25日が権利落ちです。米国の高配当株を集めたETFの【DHS】は貴重な毎月分配金です。

 

スポンサーリンク

ファーストトラストの分配金日程

ファーストトラスト社はアクティブ運用に強みのあるETFをラインナップ。基本的に26日が権利落ち。

 

スポンサーリンク

JPモルガン、レックス・シェアーズ、プロシェアーズ、NEOSをチェック!

カバードコールETFです。JPモルガン・アセット・マネジメントの【JEPI【JEPQ】は人気ETFです。2日が権利落ちです。

 

YieldMAX(イールドマックス)をチェック

YieldMax(イールドマックス)のカバードコールETFは、毎週分配毎月分配の2種類があります。基本的に木曜日が権利落ちです。毎週分配は【ULTY】【YMAG】【YMAX】です。

毎月分配は、A、B、C、Dの4つのグループに分かれ、分配日が4週間に1度、順番に設定されています。厳密には「毎月分配」ではなく、4週間に1度のサイクルです。

なので、毎月分配の各グループから1銘柄ずつ保有すると、毎週分配金がもらえます

📌 ウィブル証券なら、カバードコールETFの分配金をそのまま活かせます!【PR】

YieldMAXなどのカバードコールETFの分配金は外貨(米ドル)で入ってきますが、ウィブル証券なら自動でMoneybull(外貨建てMMF)に振り分けられ、年4%前後の利回りが期待できます。

特別な操作は不要、配当・分配金がそのまま効率よく運用されるのがメリットです。
👉 ウィブル証券の口座開設はこちら

 

【PR】マイクロストラテジー【MSTY】テスラ【TSLY】などのカバードコールETF(YieldMAX)は、moomoo証券(ムームー証券)でも購入できます。

 

スポンサーリンク

アンプリファイ、ヴァネック、インベスコ、カラモス、シュワブをチェック!

アンプリファイの【YYY】は27日が権利落ちです。

 

スポンサーリンク

BDC銘柄は購入不可に!

BDC銘柄は5月、6月の2カ月分です。日本で展開している証券会社では新規購入不可となってしましました。

 

スポンサーリンク

東証上場ETF&投資信託

東証上場ETFと投資信託です。個人的に興味のある商品のみです。ETFは決算日の2営業日前が権利付最終日です。

投資信託は決算日が権利落ち日なので、その1営業日前までに約定する必要があります。

 

主な投資信託(年4回分配金を支払うタイプなど)の分配金日程です。

 

日本高配当株を対象とした主なETF&投信の分配金日程です。決算日です。

 

日本高配当株を対象とした主なETF&投信の分配金日程です。分配金支払日です。

 

スポンサーリンク

超高配当ETFのコロナ・ショック後の分配金推移

下のグラフはグローバルX社のETF【QYLD】【PFFD】【SDIV】【DIV】【SRET】【ALTY】と、アンプリファイ社の【YYY】の分配金を、コロナ・ショック直前の2020年2月を100とした場合の推移です。【PFFD】は超高配当ではないです。

【ALTY】は2021年9月末に大幅な銘柄入れ替えを行いました。上に突き抜けている【QYLD】の2021年12月、2024年12月、【ALTY】の2025年1月はキャピタルゲイン分配金が出たためです。

傾向としては3つのグループに分かれていますね。【PFFD】と【YYY】が90%、【QYLD】と【ALTY】は80%、その他は50%ぐらいですね。【DIV】が2025年3月にかなり増配しています。

 

スポンサーリンク

まとめ

6月は四半期タイプの分配金の季節です。楽しみですね。

 

スポンサーリンク

【PR】ウィブル証券でYieldMaxのカバードコールETFが購入可能

最後にお知らせです。YieldMax(イールドマックス)の超高配当カバードコールETFは、いま注目の人気商品です。現在、日本の証券会社では、ウィブル証券で購入することができます。

 

たかにんもウィブル証券で口座開設し、YieldMaxのカバードコールETFをいくつか保有しています。

「高配当ETFに興味がある方」は、ウィブル証券での口座開設を検討してみるのもよいかもしれません。

 

YieldMax+ウィブル証券+Moneybullで分配金を最大化!

ウィブル証券を利用するなら、YieldMaxのカバードコールETFMoneybullの組み合わせがとても相性が良いです。

Moneybullは、ウィブル証券の総合口座にある米ドルを、自動的に外貨建てMMF(マネーマーケットファンド)で運用してくれるサービスです。

特別な設定は一切不要。口座に米ドルを保有しているだけで自動的に適用されます。

たとえば、YieldMaxのカバードコールETFから毎月受け取る分配金(米ドル)が、そのままMMFに回される形です。分配金を現金で放置していても、自然に運用される仕組みになっています。

年平均利回りは約4.0%程度。運用対象はゴールドマン・サックス 米ドルファンドで、安全性が高く、金利水準が運用成績に反映されやすいファンドです。

手間ゼロ
自動で利回りが狙える
高配当ETFと非常に相性が良い

たかにんも実際に活用中です。YieldMAXシリーズ+Moneybull、ぜひうまく組み合わせてみてください。

カバードコールETFの分配金も自動で活用できる! ウィブル証券で口座開設をしよう!

 

スポンサーリンク

自分にピッタリな証券会社を見つけて口座開設をしよう【PR】

2024年に始まった新NISAに合わせて、各証券会社が様々なサービスやキャンペーンを実施しています。自分に合った証券会社を見つけて、資産運用を行いましょう。

 

マネックス証券では米国株デビューで最大3万円キャッシュバック、米国ETF21種類の買付手数料が実質無料になるプログラムを実施中!
マネックス証券_米国株訴求

 

SBI証券で口座開設(無料)/口座数はネット証券No.1
SBI証券

 

moomoo証券(ムームー証券)YieldMaxの超高配当カバードコールETFが購入可能。ツールが充実、キャンペーン豊富)
moomoo証券

 

松井証券の日本株取引~手数料0円から~
松井証券【日本株】