投資信託 家族名義の口座で投資信託を積み立てて9カ月経過した結果 2020年12月より、家族名義の口座で投資信託の運用をはじめました。約9カ月ほど経過したので、ご報告します。 ルールは? 毎月積み立てます。積み立てる銘柄は、eMAXIS Slim 全世界株式(オ... 2021.08.16 投資信託
投資信託 家族名義の口座で投資信託を積み立てた結果 昨年12月より、家族名義の口座で投資信託の運用をはじめました。約3カ月ほど経過したので、ご報告します。 ルールは? 毎月定期的に積み立てます。積み立てる銘柄は、eMAXIS Slim 全世界株式(オー... 2021.03.03 投資信託
投資信託 主要ETFや投資信託のGAFAM比率を計算してポートフォリオを考えよう! 個人投資家が購入するETFや投資信託は、世界の主要指数に連動していることが多いです。その指数の中身は、時価総額の大きい銘柄の順に比率も大きくなる「時価総額加重平均」に基づいて決まるケースがほとんどです... 2020.12.12 投資信託
投資信託 全世界、S&P500、ナスダック100の投資信託でアセット・アロケーションを考える 普段は米国の高配当や増配のETFの紹介ばかりしているのですが、今回、とある事情により投資信託を運用をすることになりました。 そこで今回は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、e... 2020.12.10 投資信託
投資信託 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)をベースに米国株50%のアセットアロケーションを作成してみた! 前回はeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の中身の先進国を、米国とそれ以外の先進国に細分化して考えたところ、少しバランスが悪い結果に終りました。そこで、今回はeMAXIS Slimバランス(... 2020.12.06 投資信託
投資信託 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を分解してみたら、均等型ではない事実が見えてきた! 普段は米国の高配当や増配のETFの紹介ばかりしているのですが、今回、とある事情により投資信託を運用をする可能性が出てきました。そこで、eMAXIS Slimシリーズを中心にアセット・アロケーションを考... 2020.12.05 投資信託