2021年3月現在のアセット・アロケーションやポートフォリオの紹介と、保有銘柄の傾向と説明、将来の見通しです。
この1カ月で購入した米国株は?
この1カ月で新規に購入したのはありません。買い増したのは、グローバル X 米国優先証券ETF【PFFD】、グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF【QYLD】です。
ハイテクを中心に調整局面を迎えた感があります。どうなるんでしょうかね。
アセット・アロケーションは?
アセット・アロケーションです。先月までは【VXUS】を「米国以外株」としていましたが、今月からは中身を分類して、「日本株」「欧州株」「米日欧以外の株」に分けました。先月との変化はあまりありません。米日欧以外の株が1%未満なのは比率が少ないですね。増やした方がいいかもしれません。
債券ETFを含めたポートフォリオは?
先ほどのアセット・アロケーションをセクター別ポートフォリオに変換しました。債権ETFも含んでいます。最近はETFの割合がどんどん増えており、全部で52%を占めています。
株式のみのポートフォリオは?
株式ETFの中身をGICSに基づいてセクター分類し、個別銘柄と合わせてセクター分けしました。ヘルスケアが17.8%と最多で、資本財17.5%、情報技術が12.6%、一般消費財が12.5%、生活必需品が11.2%と続きます。
米国株のポートフォリオは?
日本株以外のポートフォリオです。米国株サイトから買うことができる銘柄です。ADR銘柄や債券ETFも含んでいます。現在ETFが10銘柄、個別株が25銘柄です。優先株などが組み込まれている【PFFD】は債券(ETF)に分類しています。
ETFを個別銘柄に分解すると?
ETFの中身を分解し、米国株(ADRを含む)の個別銘柄と合わせて、組込比率順に並べました。米国債券(21.7%)と日本株(20.7%)は含まれていないので、下の円グラフの100%が全体の57.6%に該当します。トップのアッヴィ【ABBV】は5.4%なので、全体から見ると5.4×0.576=3.1%です。個別銘柄の比率が5%以上にはならないように分散するつもりです。
個別で買っていない銘柄で比率が1%を超えるのはマイクロソフト【MSFT】が1.7%、アップル【AAPL】が1.5%、プロクター・アンド・ギャンブル【PG】が1.2%です。組込比率1%以上は全部で25銘柄です。
マイ・ポートフォリオはVYMやHDVに似ているのか?
マイ・ポートフォリオの組込比率1%以上の銘柄が、高配当ETFと似ているかどうか比較しました。マイ・ポートフォリオの組込比率1%の25銘柄は、【VYM】には19銘柄、【HDV】には13銘柄組み込まれていました。
【VYM】の組込比率上位10銘柄は5銘柄所有しており、【HDV】の組込比率上位10銘柄は8銘柄保有していました。表をざっと見ると【VYM】との重複率が高いように思えますが、集中投資傾向のある【HDV】の上位組込銘柄を多く保有しているので、【HDV】に似ているともいえます。
ちなみに表の太い線より下は、自分では所有していない銘柄で、【VYM】や【HDV】の上位組込銘柄です。このあたりの銘柄はマイポート・フォリオの保有比率0.5~0.9%にほとんどがいますね。
※配当利回りは2021年1月末の株価から算出しました。組込比率は【VYM】は1月末、【HDV】は2月末のデータをもとにしています。
ETFの運用会社は?
ETFの運用会社の比率も調べました。バンガードが64%、グローバルXが19%、ブラックロックとステート・ストリートが10%弱です。インベスコやウィズダムツリー、Direxion、 ヴァン・エックはありません。
今後の予定
3月はETFが配当落ちを迎えますので、【VYM】や【HDV】などを少し購入しようかなと考えています。