2021年1月の配当金

スポンサーリンク
※当サイトには広告が含まれています
※当サイトには広告が含まれています

今月の配当収入(税引後)の記録です。

スポンサーリンク

月間配当収入(2021年1月)

2021年1月は13銘柄でした。セクター別の内訳はETFが5で、生活必需品とヘルスケアが2、エネルギー、公益事業、情報技術、一般消費財が1です。

2021年1月の配当収入は税引後で44,165円でした。(*゚O゚*)

【BLV】や【BND】はキャピタルゲインがありましたので、通常よりも多いです。とくに【BLV】のロングターム・キャピタルゲインはかなり多かったです。【QYLD】は毎月分配金が支払われますが、今月は2カ月分支払われました。

受け取った配当金の内訳(税引後)

銘柄 ティッカー ドル 円換算
バンガード 米国長期債券ETF BLV 214.28 22031
バンガード 米国トータル債券市場ETF BND 25.96 2669
SPDR ダウ工業株平均ETF DIA 8.48 868
NASDAQ100 カバード コールETF QYLD 49.56 5068
バンガード トータルストックマーケットETF VTI 16.86 1725
アリトリア・グループ MO 40.25 4125
フィリップモリス PM 25.89 2656
グラクソ・スミスクライン GSK 14.19 1483
メルク MRK 9.37 960
オクシデンタル・ペトロリアム OXY 0.21 19
PPLコーポレーション PPL 5.99 647
ブロードコム AVGO 12.94 1324
レゲット・アンド・プラット LEG 5.77 590

12月の米国株の配当は32,728円でしたので、先月比約135%です!

 

スポンサーリンク

配当金の合計は?

これまで受け取ったアメリカ株(ADR含む)の銘柄別配当金の合計です。上からETF、生活必需品、ヘルスケア、エネルギー、公益事業、通信サービス、情報技術、一般消費財、資本財、素材のセクター順に並んでいます。金融・不動産はありません。

 

スポンサーリンク

配当金の月ごとの比較は?

米国株配当金を月ごとに比較しました。前年の2020年の1月との比較では、約4倍に増えています。今月はイレギュラーの分配金が多かったので、来月は減りますね。

 

スポンサーリンク

配当金の累計は?

米国株配当金の累計は(当然)右肩上がりです! 通常はETFの支払いが集中する3、6、9、12月が多い傾向にありますが、1月の今回も多かったです。

スポンサーリンク

まとめ

順調に伸びている棒グラフを見るとほっとします。